逮捕されても前向きに生きるブログ~人生をやり直したい人たちへ~

児童買春で逮捕歴のある初老の冴えない爺さんが社会復帰に挑戦するブログ

2日目の朝

眠れぬ夜が明けた。

 

7:00に起床、昨夜と同じように点呼を受ける。

いかにも犯罪者を意識させられるこの一連の儀式は凹んだ。

 

端の部屋から順番にスティック掃除機が渡され、自分の部屋を掃除するように指示される。

その後洗顔となる。

歯ブラシと歯磨き粉は支給、というか持参していた現金から差し引かれている。

タオルは貸してくれた。

 

そして小窓から差し入れられる朝食。

やはり蓋を開けられなかった。

 

書き忘れたが、昨夜ふたつきカップを支給されており、お茶が毎食配られる。お茶は食事時以外でもおかわりは自由だった。

と言っても自分で汲みにはいけないので、牢屋の中からすみません、お茶ください、と警官を呼ぶのだった。

 

食事時間が終わると8時過ぎに運動という時間があった。

運動するわけではなく、鉄線には囲まれているが屋上のちょっとした広場に出て、髭を剃ったり耳掃除をしたり爪切りをしたり出来るのだった。

 

外の景色は塀で見えないのだが、空は見えた。それだけでも随分気が晴れた。

 

そこでは容疑者たちが外弁の話をしていた。

外弁とは、官弁の反対。

官弁は警察署から支給される弁当で、中身はなかなか悲惨。例えば朝御飯は警察官が作った味噌汁とご飯1膳にのりの佃煮と沢庵2切れ、といった感じ。

それだけでは足らないという人は、自分でお金を持っている場合に限り、出前を取ることができる。と言っても種類は限られており、大抵はカツ丼だった。

 

外弁の話を聞きながら、ちょうど爪が気になったので爪を切り、居心地が悪かったのですぐに部屋に戻った。

 

メガネをした白髪のベテラン警官が俺の部屋に来て、「気が紛れるなら本でも読むか?」と尋ねてくれた。

言われるまま俺は部屋を出て、廊下を曲がったところにあった本棚の前に連れていかれた。

一人3冊まで借りれるよ、と言われ、本を見てみた。漫画の単行本や小説が置いてあり、俺はなぜか海賊と呼ばれた男とサラリーマン金太郎を借りて部屋に戻った。

 

座ってそれに目を通し始めてすぐ、なぜかしんどくなってきてすぐに読むのを止めた。

 

全く先の見えない生活が始まり、俺は不安とストレスで気が狂いそうになっていた。